印西七福神巡り(千葉県印西市)

2006年元旦に印西七福神巡りに行ってきましたので、その時の感想です。

1.公式情報では
ネットで「印西七福神」で検索するとある程度情報が出てきます。
七福神の場所と電話番号が載ってるページもありますが、実は載ってるのは七福神のそれではなくて、七福神の管理者の住所と電話番号だったりするので、注意してください。
正確な住所がわかればカーナビに入力すればそれでOKなんですけどね。
七福神巡りのコースマップは見つけづらいですが、印西市観光協会のホームページからダウンロードできます。
ただしかなり大雑把な地図なのでこれだけでは現地がわかりにくいかと思います。

2.車で回れるか
車で約2時間、と公式ページには書かれていますが、気になったのは車で行って駐車場があるのか、という点でした。
結論としては、1ヶ所以外は全て駐車スペースが一応あり、車で回れました。
ただしそれ程広い駐車スペースではありません。
駐車場がない1ヶ所も短時間なら路駐できそうなので、車で回ることは可能なコースと思います。
巡回ルートはかなり狭い道を通る箇所もあるので車の運転にはそれなりに注意が必要かと思います。
ちなみに徒歩で回っている人も見かけましたが、8ヶ所全部回るとそうとうな距離になりますが、全部回ったのでしょうか。

3.個別の感想
以下は個別の寺・神社ごとの感想です。
なお元旦だと各寺・神社の境内の七福神がある場所に「印西七福神」と書かれた赤い旗が立てられており、境内のどこに七福神が祭られているかがわかりやすいです。
しかし正月以外はその赤い旗がないとすると境内のどこに七福神が祭ってあるのかがややわかりにくい箇所もありますね。

(1)毘沙門天(泉倉寺) 地図
車がすれ違える幅がある道沿いにあり、駐車場はコンクリート舗装されておりそれなりに広いです。
昼頃に行ったら他に参拝客も既になく、境内は静かでした。
七福神は入ってすぐ左手にありました。

(2)弁財天(観音寺) 地図
向かっていくと、かなり狭い道を抜けた先に臨時駐車スペースがありました。
七福神は入口をすぐ右手に進み、小さい橋の先の小島の上にありました。
お寺は結構にぎわっていました。

(3)布袋尊(最勝院) 地図
県道から車がすれ違えない細い道に入って300メートル程度進んだところにありますが、かなり場所がわかりにくいです。
周辺は水田が多い低地で、見通しはよいです。
地図には大杉神社、と表記されていますが・・
なんとなく集会所っぽい雰囲気のあるところでした。
前の庭のようなところに車をとめました。
他に参拝客はいませんでした。
七福神は入口から見て左手の奥に祭られていました。

(4)大黒天(長楽寺) 地図
ここに行くのには、西側から行くのと、東側から行くのと2つルートがありますが、車なら東側から行くルートを強くお奨めします。
東側からなら県道千葉龍ヶ崎線から市道に入り、あとは道なりに進むと段々道は狭くなりますが、とりあえず普通にいけます。
これが西側から行こうとすると、まずどういうルートを行ったらいいのかがわかりずらいうえに、車のすれ違いは全く出来ないような細い道を進み、縁石に車輪を乗り上げながら見通しの悪い細い上り坂を進むようなハメとなります。
境内は静かで他に参拝客は少なめでした。
境内は広いので車も何台かはとめられるでしょう。ちなみに裏手にも小さい駐車場があります。
七福神は本堂?のそばに祭られていました。

(5)弁才天(厳島神社) 地図
駐車場はないので路駐。急いで参拝するしかありません。
市街地に位置するせいか、境内は結構にぎわっていました。
神社に参拝客の案内をする人がいました。
七福神は神社に向かっての右側の低いところに祭られていました。

(6)寿老人(観音堂) 地図
市街地に位置するせいか、現地はコンパクトです。
庭の入口に1台くらいなら車もとまれます。
他に人はいませんでした。
入って右手に七福神が祭られています。

(7)恵比寿(三宝院) 地図
県道佐倉印西線から少し入ったところにあります。
県道から折れる時、路面が少し高くなっている部分があるので減速しないと車の底をこするかもです。
本堂のそばに七福神が祭られていました。
庭のようなところに車をとめました。
他に参拝客もいました。

(8)福寿録(宝泉院) 地図
県道佐倉印西線から市道に入った先です。
本堂の少し手前に七福神が祭られていました。
他に参拝客もいました。
アスファルト舗装された駐車場がありました。




Counter