1 機種 |
|
2 どういうゲーム? |
|
3 プレイしてみると&ハマリ情報 |
アクションはものすごく難しいです。 ボスキャラはともかく強く、ラスボスなどは数十回チャレンジしてやっと勝てるぐらいでは。 セーブデータは1つしか持つことができません。 出られなくて落ちたら前のデータをロードするしかない落とし穴が1ヵ所終盤にあるのですが、その中でセーブしてしまうとハマると思います。 |
4 今からプレイすると |
サウンドは26K音源だけどとてもよいので、外部スピーカーで聞きましょう。 |
1 機種 |
|
2 どういうゲーム? |
|
3 プレイしてみると |
前作同様、相変わらずアクションはものすごく難しいです。 フィールドでのザコ敵相手なら別段そう難しくはないのですが、ボスが妙に強いんですね〜。 グラフィックは元々きれいだった前作よりも更にきれいになったけど。 このソフト、なぜかパッケージが妙に大きかったような記憶もありますね。 私はV30マシンでのプレイでしたがスピード面での問題はなし。 特にバグでつまったこともありませんでした。 |
4 今からプレイすると |
サウンドはもしかしてMIDI対応だったかもしれません。 でもFM(26k)音源でも充分聞き応えのあるハイレベルなサウンドでした。 とてもよいできなので、たとえFM音源しかない場合でも外部スピーカーで聞くことをお勧めします。 |
1 機種 |
|
2 どういうゲーム? |
|
3 今からプレイするとしたら |
特に難しい謎解きはないし、さくさく進めるでしょう。 サークシリーズ完結編だけあってストーリー的には充実しています。 全体的に難易度はかなり低めです。 ラストダンジョン内でちょっと頭をつかわないと進めないところもありますが、よく考えれば突破できるでしょう。 |
4 その他余談 |
小説版も出ましたがその文章力が・・・ホントにプロの作家が書いたの?というレベルでした。 |
1 機種 |
|
2 動作条件 |
|
3 トラブルシューティング |
このソフトは特に古いゲームではありませんが、いろいろとシステム的なFAQがあり、うまく設定しないと動作が非常に遅くなったり音声が途切れたり、という面があるのでちょっと整理しときましょう。 上記の動作条件を読むとかなり重いゲームのような印象を受けますが、実は、各種の設定が適切で妙な相性問題が発生してなければ、ペンティアム2 350MHzなマシンでも特にストレスなく遊べます。 逆に設定がうまくいかないと1GHzクラスのマシンでも重く感じられることがあるらしいです。 まず動作がとても重い場合の解決法からです。 (1)ジョイスティックを削除してみる 某BBSに、ジョイスティックをシステムから削除したら動作が非常に軽くなった、という書き込みがありました。 私も削除してみたら、本当に劇的に動作が速くなりました。 ちなみに私のジョイスティックはサンワサプライ製JY-DV9というゲームポートに接続するタイプのものです。 システムから削除、というのは単にコントロールパネルから削除すればよく、物理的に取り外す必要はありません。 ジョイスティックはハードウエア割り込みを使わないで処理をするためプログラム的に難しい面が多いらしいので、こういう影響が出てるのかもしれませんね。 ジョイスティックに限らず周辺機器や常駐ソフトで相性が悪いものもあるらしいです。 (2)ビデオカードのドライバをアップデートしてエミュレーションを回避 古いバージョンのドライバだったりすると、起動時に「○○の機能がないのでエミューレーションしますか?」というメッセージが出て、「はい」を選択すると異常に遅くなります。 「いいえ」を選択すると遅くはならないですが、グラフィックが一部おかしくなります。 例えばオープニングで桜の花びらが舞うシーンでは、一部で花びらの代わりに白い四角形が舞います。 いずれにせよ、私の場合(ミレニアムG200)はドライバをアップデートしたらメッセージは出なくなり、もちろん異常に遅くなることもグラフィックがおかしくなることもなくなりました。 次にセリフの音声が途中で切れる場合の解決法です。 私の環境だと、サウンドブラスター64Vを装備してるパソコンではこの現象は現れませんでしたが、オンボードのYAMAHA AC-XGチップを装備しているパソコンの方ではこのトラブルが発生しました。 解決法は、コントロールパネル→サウンドとマルチメディア→オーディオ→詳細設定→パフォーマンス→ハードウェアアクセラレータ→なし と設定すると途切れることはなくなりました。 最後に、参考までに私のマシン構成を一応書いておきます。 どちらのマシンでも一応快適に遊べますが、戦闘パートで急に動作が重くなるという現象はやはり起こることがありますね。 なるべく回避するためにアイキャッチでセーブしたらパソコンを再起動するようにしてました。 エプソンダイレクト Pro-400L ペンティアム2 350MHz メモリ128MB ミレニアムG200(VRAMは16MB) マザーボードはP2B サウンドブラスター64V ソニー PCV-RX51 ペンティアム3 866MHz メモリ128MB ビデオ機能は815チップセットを利用(VRAMは10〜13MB) サウンドはオンボードのYAMAHA AC-XGチップ ちなみに、ペンティアム2 350MHzの方のマシンで、ジョイスティックを削除せずにドライバも古いままでエミュレーションで動かすと、まるっきりゲームにならない程動作が遅いですね。 エミュレーションでなくすると、一応動くがかなり遅い、ぐらいになり、ジョイスティックを削除するととりあえず一応快適なスピードになる、という感じです。 上記したトラブルを除くと、PCV-RX51で約40時間程プレイしましたがバグやフリーズは1回もありませんでした。 |
4 その他 |
プレイディスクにある、*.SFDなファイルは実はMPEGファイルなのでメディアプレイヤで再生できます。 ただし中にはエンディングに近い内容のものもあるのでネタばれに注意してください。 |
1 トラブル |
|
2 以下は参考 |
|
1 機種 |
|
2 どういうゲーム? |
|
3 今からプレイするとしたら&バグ情報 |
私はV30マシンでのプレーでしたが、フィールド上での移動は少し遅かったですね。 286以上でのプレーをお勧めします。 ま、グラフィック表示を400ラインか200ラインで選択できるので、200ラインにすればV30機でも支障はないのですが。 なお、V30のメモリアクセスノーウエイト機(9801UV11,98DO等)だとオープニングでグラフィックが乱れる等の不都合がでます。これはメーカーで修正ディスクを送ってくれましたがさすがに今ではもうサポートは打ち切られてるだろうな・・。 が、実は自力での対処法がありまして、パソコン本体のディップスイッチでメモリアクセスを1ウエイトにすればOK。 あと、バグとしては、終盤になるとパーティの1人が戦闘で攻撃をしなくなる、という現象に見舞われたことがありますが、そのままでもエンディングまで行ってしまいました。 HDDにも一応インストールできるのですがそれにはいろいろ条件があったので実質的にはFDDプレイになるでしょう。 難易度をどのレベルにしても主人公が同じならシナリオは変わらないので、難易度は一番簡単(初級)にしておくのがいいと思います。 実は作者も初級が一番ゲームを楽しめると言ってましたね。 |
4 プレイのヒント |
100人がやれば100通りのやり方があるでしょう。 アバウトというか自由度が非常に高いゲームなので自分で好きなように進めていいと思います。 あまりケチケチするよりも、いろいろ試してみた方がいいかもしれません。 割と最近までこのソフトの攻略本を秋葉原で見かけたりしてましたが最近はさすがに見ないですね。 昔「ポプコム」というパソコンゲーム誌があったのですが、それとかなりタイアップしたソフトなので当時の同誌にはかなり詳しい攻略法が載っていました。 |
5 雑感 |
個人的には9801ゲームのNo.1。 ゲームで感動してその余韻が翌日まで残った、というのはこのゲームが最初で最後でした。 エンディングのメロディは今でも思い出せますね。 |
1 機種 |
|
2 どういうゲーム? |
|
3 プレイしてみると |
筆者はV30機でのプレイでしたが、速度面では支障はありませんでした。 グラフィックはアナログ16色とデジタル8色とにプレイ中にも切り替えられます。 もちろん16色の方がキレイでしたけど。 ゲームスピードやら地震発生の有無やらいろいろな各種設定をオプションで自由に変えられます。 怪獣出現、という設定もありましたね。 |
4 プレイのヒント |
あくまで百万都市を目指すなら道路ではなくて線路を交通手段にしましょう。 確か秘密のワードをキーボードから打ちこむと資金が増えるというような話を聞いたような気もしましたが。 |
1 機種 |
|
2 バグ情報&雑感 |
|
1 機種 |
|
2 どういうゲーム? |
|
3 今からプレイするとしたら |
バックアップ電池は内蔵してないので故障してなければ今でも遊べるでしょう。 ラスボスは、ファイヤーマリオの状態で臨めたならば、へたに戦わず単純に突入するだけにしてピーチ姫のところに直行すればシナリオクリアできます。 |
1 機種 |
|
2 どういうゲーム? |
|
3 プレイしてみると |
当時の筆者は戦術SLGについては思いっきり初心者でしたがかなり遊べました。 ゲームシステムもそれ程複雑ではありませんでしたし。 中には相当苦戦したマップもありましたが、これは例えば「重歩兵をヘリで輸送して占領・守備させる」という程度の作戦を思いつけられれば攻略できる程度のものでしたね、今思い出してみると・・ なんせ当時の筆者は、作戦といえば戦車でごりおしすることくらいしかできないような初心者でしたからね。 |
4 雑感 |
最近の戦術SLGはリアルタイム制が多いみたいですが、このゲームみたいにターン制でじっくり考えながらプレイするのもなかなか面白いです。 |
1 機種 |
|
2 どういうゲーム? |
|
3 今からプレイするとしたら |
パックアップ電池は内蔵してないので故障してなきゃ遊べるでしょう。 4階の妖術使いは少しやっかいな敵ですね。攻撃するとすぐ頭は吹き飛ぶんですがすぐ復活して妙な攻撃をしてくるし。 が、簡単な対処法があります。これはほんとに簡単で、頭部を攻撃する時に間を置いて(0.8秒間隔ぐらい)ゆっくりとパンチを打つ、というものです。 こうすると頭が吹き飛ばなくて安全確実に倒せます。 |
1 機種&概要 |
|
2 温泉イベント |
|
3 プレイのヒント |
ラストダンジョンは一回入ったら出られない一方通行なのですが、実はラストダンジョンのあるエリアに入るのに通ってきた山道も引き返すことはできないようになっています。 つまりエンディング付近では一方通行が多いですから、どこかの町でやりのこしてきたことがあるような場合は少し前のセーブデータを残しておいた方がいいでしょう。 続編(春風の章)もでましたが、実は本作の方がCGやボイスは豪華だったりします。 どちらか1本を選ぶとしたら本作の方ですね。 |
1 機種 |
|
2 前作より改良された点 |
|
3 前作よりパワーダウンした点 |
温泉イベントのグラフィック数が激減しました。 そもそもイベントCGがでるのが、ごく序盤と、エンディング付近(大量に出ます)ぐらいしかない。 前作と比べるとグラフィック面のみならずボイス面でもスペックダウンしたような・・ 前作と本作、どちらか片方を選ぶとしたら前作をお勧めします。 |
4 バグ情報 |
ごく序盤の頃、リロードした時にセーブした時と違う町にいたことがあったが一旦フィールドに出て再度町に入ると治った。 ラストダンジョン付近でも似たような現象が起こった。 いずれにせよ、ゲーム進行に支障をきたすような重大なトラブルには結局なりませんでしたが。 |
5 雑感 |
大半の町に、アイテムもイベントもな〜んにもなくて単に存在だけしている家が結構ありましたが(家の中には入れるんだけど)、あれは一体なんだったんでしょう。 そういえば前作にも同様にありましたね。 |